🤝自己紹介
プロダクト開発ではリーナー購買のデザインエンジニアとして、カスタマーサクセス・オペレーションチームと共に問い合わせ対応を起点にした機能・UI改善に取り組んでいます。
また、組織開発や採用にも興味があり、エンジニアにとって働きやすい強くて柔らかい組織を模索しています。
道東やボードゲーム、動物の話が好きです。妻と子どもと3匹の動物たちと一緒に暮らしています。
経歴
- 2013-2017 株式会社OKIソフトウェア
- 2017-2019 READYFOR株式会社
- 2019-2022 株式会社ビザスク
- 2023- 株式会社Leaner Technologiesに入社
🗨️カジュアル面談 申し込み
Twitter から DM or Pitta からご連絡ください!
glico (@glico800) on X
Web engineer working for Leaner technologies Inc. Interested in React, CSS, UI design, DevHR, East Hokkaido, animals.
twitter.com
リーナーテクノロジーズ/リーナー購買チームって何やっているの?
「リーナーテクノロジーズ/リーナー購買チームって何やっているの?」- glico / Sho Ezawaさん
pitta.me
🎙️Podcast
Coming soon…
📝note・記事ブログ
私が Leaner に入社して4ヶ月が過ぎた|glico
この記事は私が入社した Leaner という会社での不思議な体験を綴った備忘録である。 ※ 会社の方で書いてもらった正しい入社エントリは下記より Leaner は何者か 東京は品川区の北部に位置する五反田はビットバレーと呼ばれる渋谷区と並んでスタートアップ・ベンチャーの集積地として有名であり、freee株式会社や株式会社ココナラなど6社が一般社団法人五反田バレーを設立するほどである。そんなスタートアップ・ベンチャーがひしめく五反田に株式会社Leaner Technologies があることは残念ながらまだあまり知られていない。たぶん。 この会社は「調達のスタンダードを刷新し続
note.com
リーンが深く根付いたチームで徹底的にユーザーに寄り添ったUIをつくり続けたい!|Leaner(リーナー)
こんにちは!リーナー広報担当です。 2023年1月に入社したフロントエンドエンジニアとして活躍中の江澤さん(以後、ぐりこさん)。今までのキャリアから今後の展望まで、リーナーというチームに飛び込んで見えた、驚きと発見も交えながら語っていただきました! リーナー入社後の不思議な体験を綴ったぐりこさんのnoteもぜひ併せてご覧ください!! ■自己紹介 – まずはぐりこさんの今までのキャリアを教えてください! 情報系の大学に入ったので、将来はパソコンを使って何かする仕事に就きたいと思っていたのですが、最初からエンジニア志望ではなかったんです。研究室に所属した時に、バリバリプログラミング
note.com
北海道でのリモートワークをはじめました|glico
リーナー開発チームのぐりこ ( @glico800 ) です! この記事は Leaner Technologies Advent Calendar 2024 の1日目 です。 今年は移住という人生の大イベントがあったので、リモートワークをする場所としての北海道ってどうなの?という話を軽く書いてみようと思います。 移住先の十勝の紹介 一口に北海道と言っても北海道のどの辺りに住むかによってかなり事情が変わってくるので、まずは移住先の十勝についてざっくりまとめてみました。 十勝ってどの辺? 十勝は北海道の南側のちょっと右(東)あたりにあるエリアです。 十勝はこの辺 十勝はどんなとこ
note.com
