🤝自己紹介
新卒で三井住友銀行に入行。その後、パーソルキャリア株式会社に転職し、転職メディア事業部にてdodaサービスの法人向け提案営業とカスタマーサクセス業務を担当。歴代最速でのゴールデンプレイヤー賞、事業部MVP、パーソルアワードなど、社内の表彰にて多くの賞を獲得。
2020年8月より株式会社Leaner Technologiesに1人目のセールスとして参画。入社後は、Leaner見積のプロダクト立ち上げを最前線で牽引。1社も実績のないプロダクトの立ち上げを、バーニングニーズの特定・ターゲット選定・MVPの開発・販売戦略まで幅広く行ってきた。
現在は、リーナー見積の更なる成長に向けて営業責任者としてセールス活動を行う傍ら、新規プロダクト・リーナー購買の事業開発も兼任している。
📝note・記事ブログ
もがきながら新規プロダクトを立ち上げる中で僕が学んだこと|高橋 健太
こんにちは。「調達のスタンダードを刷新し続ける」をミッションに掲げるリーナーテクノロジーズで営業責任者と新プロダクトの事業開発をやっている高橋です。 この度、私が立ち上げを行った3つ目のプロダクト「Leaner購買」を正式にローンチいたしました。 調達のスタンダードを変えるリーナー、多様な取引先からの購買プロセスを一元化できるプラットフォーム「Leaner購買」を提供開始 株式会社Leaner Technologiesのプレスリリース(2023年5月3日 11時00分)調達のスタンダードを変え prtimes.jp 今回のLeaner購買の立ち上げにあたっ
note.com
【拝啓、新たなチャレンジを模索されているビジネス職種の皆様へ】イノベーションの伝道師という働き方|高橋 健太
こんばんは。リーナーテクノロジーズの高橋です。 シード期のLeanerに入社をして、1つ目、2つ目のサービスが上手くいかず。ピボットして、この3年くらいは、Leaner見積というプロダクトを立ち上げて、PMFさせて、採用してチームを作って、グロースさせることを最前線でやってきました。 現在は営業責任者としてLeaner見積のグロースをやっています。 今回は、世の中の仕事で「Leaner見積の営業が最も面白いと思う理由」について、次のチャレンジの舞台を検討しているビジネス職の皆様に向けてメッセージを書いてみたいと思います。 ※今回は未来の仲間に向けたメッセージのため丁寧に書きます。尖
note.com
スタートアップ営業責任者1年目の振り返り〜営業責任者としてGTMを進めるうえで大事にしていたこと〜|高橋 健太
こんにちは。「調達のスタンダードを刷新し続ける」をミッションに掲げるリーナーテクノロジーズで営業責任者をやっている高橋です。 来月で事業開発担当→営業責任者になってちょうど1年が経ちます。 スタートアップでのマネジメント経験はありませんでしたが、様々な書籍を参照したり、先輩たちに教えを乞い、代表との未来会議、COOとの1on1でフィードバックをいただきながら、なんとか1年やってくることができました。 この1年間でMRRは飛躍的に伸長し、T2D3を大きく超えるペースで事業を成長させることができています。 あくまで目先の個人目標は、「ゼロから世の中を良くするプロダクトや事業を生み出して、
note.com
【仕事の未来】2021年、営業に求められる「3つの力」
新型コロナウイルスの感染拡大により、2020年の営業を取り巻く環境は激変しました。象徴的なのは、コロナ前、営業は「訪問」で行うのが基本だったのが、「オンライン営業」が当たり前になったことです。も...
newspicks.com
【真理】入社3年、売上5億円。"doda歴代No.1セールス"が意識し続けた、たった一つの営業術 | JobPicks
人材大手・パーソルキャリアにて、事業部の売上ギネス記録を塗り替え、全社最速でゴールデンプレイヤーズクラブ入会(通算売上5億円突破)など、数々の偉業を達成してきた男がいる。 ...
job.newspicks.com
自ら創っていけるから面白い!PMF前のSasSスタートアップ「Leaner」のセールスが面白いと思う3つの理由|高橋 健太|note
株式会社Leaner Technologiesでアカウントエグゼクティブ(AE)を担当している高橋です。 この記事は、過去の私と同じように大企業で自分のキャリアについて悩んでいる営業職の人向けに書きました。本気で書いた結果、1万文字以上になってしまった記事を、半分程度に凝縮しております(笑)。大企業で以下のようなことに悩んでいる方に、ぜひ届いてほしいです!! ...
note.com
スタートアップのセールスチームがクレド・バリューを設定する意義について考えてみた~第2回セールス合宿を終えて~|高橋 健太|note
株式会社Leaner Technologiesの高橋 健太です。 前回のnoteでは、スタートアップ1人目セールスの面白さについて3つのポイントからご紹介させていただきました。 ...
note.com